[File.017]自分たちの条件

20171222

考察

2016年11月半ば。
アース21の書籍の内容を頼りにWEBサイトを熟読。とある工務店にメールを1本入れました。
モデルハウスの見学予約です。

 

先日の建築設計事務所との予算提示で、少し断念しかけていた注文住宅の道。

総額の予算−建物−諸経費=土地代

この計算で考えた時に、ぶっちゃけ400万の土地ですね、と言われていました。

正直400万の土地って・・・札幌市内で探してもまずJRや地下鉄沿線はほぼ不可能。40坪以上を望むなら、札幌でもかなり奥地にいかないと難しい予算。
もちろん建物の仕様によって土地の予算は変わるのですが、この建築設計事務所の坪単価では自分たちの満足できる家が実現できるとは思えませんでした。
数多く見てきたオープンハウス&モデルハウスの中で、意匠は抜群に好みです。でも、自分たちの実現したい仕様や要望を叶えるには予算が満たない可能性が高い。それは本当の意味で納得できる家なのか?夫婦で非常に悩みました。

ここまで色々見てきて紆余曲折の中、一時期中古の視点で考えたり、建売や規格型住宅なども考えた。
でも、最終的に注文住宅を選んだのです。どうせ大きな買い物するなら、トータルのコストパフォーマンスを考えたのです。
ようやく辿り着いたと思った建築設計事務所との出会いでは、期待感が自分の中で今までになく広がっていたのが解りました。
この期待感から、本当に決めてしまいたいくらいでした。予算が見合えば。

でも、正直足りなかった。
ここの数百万を超えてしまうと、もう当初予算とは?みたいな何が何やら。
結構苦渋の決断でした。設計事務所での建築はほぼ諦めざるを得ない形に。

 

本当に満足できる家。
僕らは結婚式の時に、自分たちで装飾やおもてなしのアイディアを出し合って作り上げた経験があります。
やりたいことは考えるだけ青天井ですが、総額の費用を考えて単にコストダウンを図るにしても、妥協せずに納得できる形にしたのです。

そして今回は家。

予め自分たちの生活に必要な要素は決まっている。ここは妥協できない。
そして意匠・予算も見えている。ここも妥協できない。
でも全てをまともに考えると、全部盛りは厳しい・・

ここまでで20社近く見てきたが、建築会社が決まらない理由は・・?
意匠が良くても構造や中身のクオリティはどうなのか。アフターフォローはどうなのか。気になることは尽きません。
そうか・・決め手が無いのは、自分たちのなかで完全な方針が決まっていないから。

予算や必須の条件、そして意匠が揃えば家は建てられると思っていました。
でももう1つ。
相手があってこその僕らです。

相手は設計士なのか営業なのか大工なのか、会社によって「担当」というものがあるし、自分たちの感性や考え方に合うとも限らない。
言われたママを造る人だと間違いなく満足できない。
また、お任せで良いようにしてしまう人でも、満足できない。

自分たちの意見がしっかりと咀嚼されて、意図した意匠と構造が実現できる人(工務店)

これです。最後の要素。たぶん今までここまで揃わなかったんですよ。

そもそも、結婚式プロデュースもそうじゃないですかね。
自分たちの意思に沿った良い提案がないと、プロに頼んで満足できるとはいえないというか。

そうか。そうなると、ある程度バリエーションと実績があり、クオリティが担保されている工務店があれば、デザインやトンマナ・意匠の部分は自分たちでプロデュースできるんじゃないか?

これが出た結論です。

思い通りにできなかった、希望したイメージと違った、などネットや実生活で聞く感想。
僕らがやると、こうはならない自信がありました。

最低限、伝えることとその手段をしっかりとしていれば、大きくブレないはず。
この辺の考え方は、完全に自分のワークスタイルから来るものです。
ディレクションしていると「相手に伝える」ことと「折衝」がほとんどなので、たぶん建築においてもできるんじゃないかと。

ここまで書いていて、やっぱりこだわりが強いからだなーと思ってしまいました。

そんな想いを込めて、アース21でたどり着いた、とある工務店のモデルハウスの見学に行くことになったのです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
TOP